
徳川五代将軍綱吉公生母「桂昌院様御影」
西国三十三所 第二十番札所
桂昌院様の玉の輿ご利益
徳川三代将軍家光公の側室であり、五代将軍綱吉公の生母になられた、
「桂昌院様」は幼名を「お玉」といい、「玉の輿」の言葉の語源になっています。
「桂昌院様」のご利益で、幸せな結婚をお望みの方は、是非お参りください。
大頂寺の文化財指定「御霊屋」(おたまや)に安置しております、
「桂昌院様念持佛」にご参拝いただき、桂昌院様が今から約350年前に
江戸城大奥にて、毎日拝んでおられました「念持佛」を御開帳いたします。
風水花の絵・開運アイテム:京都夢工房
収益不動産オーナー倶楽部
京都・異業種交流会I.C倶楽部
京都不動産情報
京都中古マンション情報
インターネットビジネス活用交流会:京都・I.C倶楽部
悩み、解消ネット